本日はシービーンズのKさんのガイドで探鳥であります。まず久し振りに
アミハラとご対面であります。写真を写しに行くと遠くに逃げられました。
何とか写して移動であります。

次も久し振りのご対面、カンムリワシの「黒目」ちゃんであります。とて
も優しい顔つきをしています。

コウライキジです。何故かとても彩りの良いということで
「パチリ」。こんな写真となりました。

サシバが餌を探して、キョロキョロしていました。もう少し良い場所に止
まってくれれば・・・。

海岸にムナグロが居りました。まだ、夏羽に完全に変わっていません。

とても綺麗なシマアカモズであります。なかなか精悍な顔を
しているモズであります。

リュウキュウサンショクイが低いところに止まってくれました。何となく
構図が気に入って写しました。

またレンカクに会えました。今回は車の真横5mほどのところで見ること
ができました。

足の指の長いこと、これがレンカクの特徴でしょうか?。とても長いので
す。これならスイレン等の浮き草の上でも歩けます。

この鳥意外と小さいのです。こんなに小さかったとは・・・。

最後はズグロミゾゴイの若であります。近くに寄り過ぎたか、それとも
ご機嫌が悪かったのか頭の毛を逆立てて怒って居ました。でもこの迫
力のある顔はとてもすごいです。

|